Huluの月額料金は1,026円(税込み)
Huluは100,000本以上の映画・ドラマ・アニメなどが見放題の動画配信サービス。
日テレ系作品・海外ドラマ・バラエティーなどが充実しています。
さらに初回登録で「2週間の無料体験」もありますよ!

この記事ではHuluの月額料金や支払い方法、登録から解約方法まで詳しく解説していきます。
- 日本テレビ(日テレ)グループが運営する動画配信サービス
- 映画・ドラマ・アニメ・バラエティーが見放題で楽しめる
- 100,000本以上のコンテンツ(特に海外ドラマが充実)
※2週間以内に解約すれば料金はかかりません。
Huluの料金プラン
- Huluの月額料金は1,026円(税込み)
- 100,000本以上の作品が見放題
- 新サービスTVODが2020年6月10日スタート
対象作品が見放題なので、お子さんがいる家庭でも安心なシンプルさが魅力♪
2週間の無料体験でも観れる作品は有料会員と変わりません。
支払い方法
- クレジットカード Visa/Mastercard/JCBなど
- ドコモ払い
- auかんたん決済
- ソフトバンクまとめて支払い
- ワイモバイルまとめて支払い
- PayPal
- Huluチケット(コンビニで購入可能)
- ※無料お試しの対象は「クレジットカード」「キャリア決済」「PayPal」
クレジットカード払いの他にもドコモ・au・ソフトバンクの「キャリア決済」にも対応しています。
スマホ料金とHulu月額料金を、一緒に支払えるのでクレジットカードを持っていない方でも「2週間無料でお試し
※Huluチケットのみでの登録は、無料期間が付かないのでご注意ください。
料金発生日
2週間の無料期間が終了したあと、15日目に料金が発生します。
- 1月1日に契約した場合、1月15日に月額料金が発生。
- 解約しない場合は自動的に有料会員に切り替わります。
日割りは適用されないので注意しましょう。
Huluと他社サービスとの料金比較
動画配信サービス | 月額料金 | 追加料金 | 無料期間 |
Hulu | 1,026円 | 一部有料(TVOD) | 2週間 |
U-NEXT | 2,189円 | 一部有料(PPV) | 31日間 |
Netflix | 990円~1,980円 | 見放題 | 無料体験は終了 |
dTV | 550円 | 一部有料(PPV) | 31日間 |
Amazonプライムビデオ | 500円(年額4,900円) | 一部有料(PPV) | 30日間 |
※税込み表記・2022年1月時点の情報です。
Huluの料金は動画配信サービスの中では平均的な料金です。
100,000万本以上のコンテンツとバランスのいい料金体系が魅力ですね。
100,000本以上の作品が見放題
Huluは100,000本以上の映画・ドラマ・アニメ・バラエティーが見放題。
2020年6月10日からは「Huluストア」がスタート。
(最新映画やドラマがレンタル・購入可)
映画・ドラマ・アニメ・バラエティーと、見放題ジャンルも豊富に揃っています。
Huluの月額料金まとめ

Huluの月額料金と支払い方法、登録・解約方法の解説でした!
- Huluの月額料金は1,026円(税込み)
- 無料期間は2週間、15日目に料金発生
- 2週間以内に解約すれば無料
- 支払い方法は多数使える
- 解約時に日割りは適用されない
Huluは毎日のように利用していて満足度が高いサービスです。
日テレ系作品はもちろん、海外ドラマが好きな方なら絶対に満足できるはず。
100,000本以上の作品が見放題なので気になった方は試してみてくださいね。
それではまた次回お会いしましょう!
最後までお読みいただきありがとうございました。
※紹介している作品は、2022年1月時点の情報です。現在は配信終了している場合もありますので、詳細はHuluの公式ホームページにてご確認ください。